アエロロジック横浜HP



オメガ時計取り扱い詳細

クオーツと自動巻きの違いについて   (←ここをクリック)
スピードマスターの放水に関して
トリプルカレンダーの使用方法      
時計が止まってしまう現象へのお勧め
トリプルカレンダーモデルの使用上の注意点、また3521-.3520- and 3523-シリーズのストップウォッチに関して
シーマスターのカレダー操作に関する最も良くある問い合わせ


【機械式時計のゼンマイを巻き上げても、動き出さない場合】
基本操作としましては、竜頭を押し込んだ状態で時計回りに30回程度巻き上げて下さい。
そして、軽く手に「ポン!」と当てる感じで時計を叩いて下さい。数回行っても動き出さない場合は故障が疑われます。


@【クオーツと自動巻きの違い】
・自動巻きとは、ローターがゼンマイを巻き上げて、そのゼンマイの開放していく力を利用して時計を動かす機能で、電池などは使われていません。電池交換は不要ですが、3-5年ごとに機械部分のオーバーホールが必要となります。精度は、+-15秒/24時間程度です。
・クオーツとは、電池によって振動を作り出してそのパルスによって時計を動かしていく機能で、電池交換が新品電池で約2年毎に必要となります。クオーツもオーバーホールが必要と言われますが、あまり行っている人は少ないようです。精度は、+-20秒/一ヶ月程度です。


A【時計がとまってしまうことに対するお勧め】
自動巻きの時計を購入された方の中で、よく時計が止まっててしまうという問い合わせがあります。しかしこれは殆どの場合、ゼンマイの巻き上げ不足によります。OMEGAに限らず自動巻きは一日着いていても、夕方外して放置していますと、翌朝は泊まってしまう場合が多くあります。これは自動巻きで普段腕に装着しているだけでは、パワーリザーブが一杯まで巻き上げられないからです。自動巻きで巻き上げられるのと、時計で消耗していくゼンマイのリザープは、腕の振り具合などによって大きく個人差が出ます。振りの少ない方では、時計を外して数時間ないにとまってしまう場合も多くあります。出来れば、就寝前に30回ほど巻き上げておくと朝も快調に動作することと思います。一度ご確認ください。宜しくお願い致します。
 また、自動巻の時計は一旦完全に止まりますと、その後にゼンマイを巻き上げても、軽く衝撃を与えないと動かないことが良くあります。その場合は、片手に時計を持って、もう一方の掌に軽くぶつける感じで叩くと再稼働致します。


B【オメガスピードマスターオートマティック(ノンデイトタイプ)の使用上の注意点に関して】※3510-50、3810-50など
3510シリーズの針のが動かないという問い合わせが多くあります。しかし、その多くは操作ミスによるものです。まず、確認しますと、中央の一番長くて細い針(一般の時計の秒針の位置)は、クロノ動作時のみ動く60秒針です。次に、インダイヤルの右側の短い針は、秒針です。これは通常回っています。インダイヤルの左側の短い針は、ストップウォッチの分針です。一分に一つ進み30分まで刻みます。インダイヤルの下の短い針は、ストップウォッチの時間計です。30分に一こま進み、12時間まで刻みます。
 操作方法は、右側の竜頭を押し込んだ状態で30回程時計回りに回して、手動でネジを巻きます。次に、中央の一番長くて細い針が、一番上の12時の場所以外を指して止まっている場合は、右下のプッシュポタンを押してリセットしてます。また、中央の一番長くて細い針が、一番上の12時の場所以外を指して動いている場合は、右上のプッシュポタンを押して秒針を止めてから右下のボタンを押してリセットしてます。その状態で、右上のプッシュポタンを押すと、ストップウッチがスタートします。止めるときも、右上のプッシュポタンです。そして、リセットは秒針が止まった状態のみ右下でリセットです。ストップウォッチの秒針が動いている状態でのリセットは行えませんし、無理に押すと故障の原因となります。また、ストップウォッチが動かないとの問い合わせが多数ありますが、その多くは操作ミスによる場合が多数のようです。つまり、右上のボタンをきちんと押してない場合です。強く"カチ"というまで押してください(機械式クロノグラフは、クゥーツクロノモデルとはプッシュボタンとは押し具合がまったく違います)。以上が、クロノグラフの使用の方法です。正しい方法でご使用くださり、大切なオメガを長くご愛用されることを願います。


C【トリプルカレンダーモデルの使用上の注意点、また3521-.3520- and 3523-シリーズのストップウォッチに関して】
 (◆◆注意=カレンダーの調整は午後8時から午前3時の間は絶対に行わないでください。歯車を破損してしまう場合があります◆◆)
 このシリーズの針のが動かないという問い合わせが多くあります。しかし、その多くは操作ミスによるものです。まず、確認しますと、中央の一番長くて細い針(一般の時計の秒針の位置)は、クロノ動作時のみ動く60秒針です。次に、インダイヤルの左側の短い針は、秒針です。これは通常回っています。インダイヤルの上側の短い針は、ストップウォッチの分針です。一分に一つ進み30分まで刻みます。インダイヤルの下の短い針は、ストップウォッチの時間計です。30分に一こま進み、12時間まで刻みます。そして、中央の長い矢印の針(3523-等は先端が三日月型のもの)は、日にちを示します。
 操作方法は、右側の竜頭を押し込んだ状態で30回程時計回りに回して、手動でネジを巻きます。次に、中央の一番長くて細い針が、一番上の12時の場所以外を指して止まっている場合は、右下のプッシュポタンを押してリセットしてます。また、中央の一番長くて細い針が、一番上の12時の場所以外を指して動いている場合は、右上のプッシュポタンを押して秒針を止めてから右下のボタンを押してリセットしてます。その状態で、右上のプッシュポタンを押すと、ストップウッチがスタートします。止めるときも、右上のプッシュポタンです。そして、リセットは秒針が止まった状態のみ右下でリセットです。ストップウォッチの秒針が動いている状態でのリセットは行えませんし、無理に押すと故障の原因となります。
 また、ストップウォッチが動かないとの問い合わせがありますが、その多くは操作ミスによるもので、右上のボタンをきちんと押してない場合です。強く"カチ"というまで押してください(機械式クロノグラフは、クゥーツクロノモデルとはプッシュボタンとは押し具合がまったく違います)。以上が、クロノグラフの使用の方法です。正しい方法でご使用くださり、大切なオメガを長くご愛用されることを願います。

D【シーマスターのカレダー操作に関する最も良くある問い合わせ】
 シーマスターのクオーツモデルで、竜頭を回すと時間針だけがグルグルと回ってしまい故障であるとのご連絡を頂くことが良くあります。しかしそれは、シーマスタークオーツの定番仕様で故障ではありません。そのモデルは時間針だけを回転させて、カレンダーを変更し合わせていきます。この機構は、カレンダーの歯車噛み合っている時に、無理に竜頭によって日にち変更をしようとして時計の歯車を壊してしまうことに対する安全機能といっても良いでしょう。


【時計のご使用上の注意点です。】
この度はアエロロジック横浜ご利用頂きまして誠にありがとうございます。ところで、最近OMEGA-SPEEDMASTER&SEAMASTERを新しくお買い上げ方で、故障が数件おきています。大切な時計を末永くお使いになるために以下の事をご注意願いします。

a.カレンダーの修正を午後8時から午前3時の間に行い、歯車を破損してしまう場合。

b.自動巻きでも無理な竜頭やプッシュボタンの操作による故障の場合。逆に、購入当初ゼンマイの巻きが少なく止まってしまい、故障と勘違いをしてしまう場合。

c.手巻き時計で、無理に巻き上げてしまいゼンマイが外れてしまう場合。

e.SPEEDMASTERにて、激しく水につけてしまい。水分が内部に入ってしまう場合。
※ 水の侵入による保障期間内のクレームに関しては、ユーザーの使用上のミスがほとんどで、保証による無償修理は適用されないのが通常です。何卒ご注意ください。特にシーマスター300は、エスケイプバルブの緩みが多いので気を付けてご使用ください。

f. 強電磁波の発生する近くに時計を置かれて、磁気帯による時間ズレを起こした場合

g.シーマスターの竜頭操作による破損

h.スピードマスター・シーマスター系のストップウオッチタイプで、新品ご購入時に「秒針が動かない」とのお問い合わがありますが、機械式時計の長い秒針は、仕様としてストップオッチ稼動時以外は動作致しません。


****ご注意点****
◆ 自動巻き時計
SPEEDMASTER(SEAMASTER)オートマティックは、内蔵されたローターが通常の動きで回転し、ゼンマイを巻き上げる仕組みになっています。従って、腕の動きの少ない場合や使い方によっては、時計を駆動させるための十分な動力が得られずゼンマイの巻き上げ不足が生じ、そのために時計が停止したり、精度が乱れる事があります。安定した駆動カを機械部分に伝達するためには、1日最低8〜10時間ご使用ください。特に、お買い上げ直後や、一度停止したり、時間があいてからのご使用される場合は、必ずリューズを巻上げ方向に30〜40回ほどゆっくり回してゼンマイを巻上げ、時刻を合わせてからご使用下さい。また、自動巻時計は、手巻き時計とは達い、巻上げ過ぎてゼンマイに負担がかかることの無いようスリップ機構がついており、無制限に巻き上げる事ができますが、一応30〜40回を目安として巻上げてください。
◆ 手巻き時計
SPEEDMASTER-プロフェッショナルはご存知のとおり、手巻きムーブメントです(リューズを押し込んだ状態で時計回り)。そのため、巻き上げていきますとその巻上げ度合いが硬くなってきます。そして、それ以上無理に巻きますと故障が起ります。是非、お気を付けください(あまり無理されると保証対象外になる危険性もあります)。普段は、一日に一回決められた時間に、30回ほど巻き上げてやるのが良いと言われています。
◆ Daydat(トリプルカレンダ-)付き時計・Dat付き(カレンダー)付き時計
トリブルデイト(デイト付きも含む)の場合は、複雑なメカニックをいたわるために、日付変更操作は午後8時から午前3時の間は行わないようにしてください。
◆(手巻・自動巻)時計の精度に関して
機械式の時計は繊細な部品(歯車、ゼンマイ)の精巧な組み合わせにより作動をし、その精度を維持しています。このため規格にそって生産された時計でも日差単位で精度の誤差を生じます。温度差や磁性の変化、使用される方の生活環境によっても精度に影響を及ぼします。一般に日差±10〜30秒、クロノメーター規格で日差士10秒以内であれば許容精度といわれています。また、強い磁界では進み、あるいは止りが生じることもあります。
◆防水性に関して
時計修理品として持ち込まれるものの多くに水没、水の侵食があります。水の侵食による故障のほとんどは、ご使用上の原因によるものと思われます。一般に、非防水、日常生活防水、完全防水と大別されますが、お持ちの時計がどの部類に属されているか必ずご確認下さい。非防水時計は、汗や雨などによってもリューズ部分などから水の侵食を起こします。ご使用される環境には特に注意が必要となります。日常生活防水には、3気圧(30m)防水、5気圧(50m)防水などの分類がありますが、一般に3気圧防水では、汗、雨に耐えうる程度、5気圧防水では、汗、雨、水仕事に耐えうる程度の防水であり、実際に時計を水に浸す事になる素潜りや水泳には適しません。またその防水性も年月と共に劣化します。水没による故障は、その大半が修理不能となり保証も適応されません。お持ちの時計の防水性を必ずご確認の上、ご使用には細心の注意をお払い下さい。
◆クオーツタイプの初期電池切れに関しては、工場出荷時のものが使用されているため、一年以内でも故障対象とはなりませんので、何卒ご了承ください。
◆強い電磁波の発生する近くに時計を長時間放置して場合は、磁気帯びによる精度の狂いが出ます。この場合は保証修理の対象外となります。ご了承ください。
******お勧め********
機械式時計:機械への愛着とこだわりをお持ちの方へ。毎日使わない場合でも,ムーブメントのオイルを良好な状態に保つために,月に一度位はぜんまいを巻いて内部の歯車を動かすと分解掃除の時期を延ばすことができます。(すくなくとも3〜4年に1度くらいは分解掃除をしてください。)
*********************      アエロロジック横浜 より

【重要】シーマスターの竜頭取り扱いの諸注意 使用方法ですが、極力逆回しは避けた方が良いです。シーマスターは、竜頭を反時計回りに回して緩めます。それから一杯引き出した状態で、時計回りで時刻を合わせます。カレンダーは時計の時刻が9〜3時の間は避けてください。噛みかかてっている歯車が破損する危険があります。その時刻に日にちを合わせたい場合は、時間を進めて四時ぐらいまで持いき、日にちを希望の日付よりも一日少なくセットします。日付は、竜頭を一杯引いた状態から、微妙に一段戻した状態で調整します。例えば、四日にセットしたいなら、三日にします。そして、竜頭をもう一度一杯に引いて、竜頭を時計回りに回しなから日付の変わる場所のまでっ進めて時刻を合わせます。ゼンマイの巻き上げは、オメガの場合30回程度右回りですが、時計が良く止まってしまうことが無ければ、竜頭の防水ネジ込みのネジ溝を傷める可能性がありますので、手巻きの必要は無いと思います。使用方法としてはこのような感じですが、実際それほど気を使わなくても大丈夫なはずです。アクアテラはディトジャストですし、9-3時のより狭まってても変更できるはずですし、時計の時刻を逆周りさせてもそれど問題は無いです。手巻き竜頭を緩めた状態から引き出さないで右回りです。■□しかしそれ程神経質になる必要はなく大丈夫だとは思いますが、一応無理な操作での故障は保証対象外となるので、何処のお店でもそのように記しています。◆◇最近シーマスターでよく起きる故障は、竜頭を引き出して巻上げを"勢いよく"回している人の場合、竜頭ネジが緩んでしまったり、竜頭が壊れたり抜けたりしてしまう場合があります。時計はとても細かい部品なので極力、竜頭の引き出しや回転操作は丁寧に行ってください。それでは、宜しくお願い致します。 敬具


◆スピードマスターーの防水について
3510・3523・3513・ 3570・3594・3291等の防水は、「WATER RESISTANCE Down to: 30 meters 」です。つまり、水深30mまで大丈夫ということになります。  
 しかしそれは30mというのはゆっくり水につけた場合でして、例えば水中で腕を強く振ればあっという間に30mの気圧を超えるのです。つまり実質的に 30m防水とは「生活防水」程度のことをいいます。普段の手洗い程度なら問題ないですが、それ以上は保証出来ないということです。
 
 ところが、実際のスピードマスターの使用ではパッキン交換時は、100m防水テストを合格します。また以前は、OMEGAの公式サイトでは水泳も問題ないような記述がありました。しかしその後のトラブルのため記載を改めて30mにしたのです。これは時計が古くなってきて、スピードマスターのようなねじ込み竜頭ではないタイプはパッキンの劣化などにり当初の防水性能がだんだんと落ちてしまうところによります。スピードマスターは宇宙での使用は優れた成績をもっていますが、宇宙では水はないので対応が悪いのかもしれません。しかしだからといって、それほど神経質になる必要はないと思います。オメガスピードマスターはあらゆる面で優れたムーンウオッチですので。  アドバイスとしては実際水洗いの多い職場で腕に時計を付けているのでしたら、シーマスターをお勧めいたします。
 

ッパー、パシャ、 



Copyright(C)2000 AeroLogic-Yokohama OMEGAFreak, All Rights Reserved